税金払って受け取ってきました(笑)
郵便局へ転送してもらった荷物を受け取ってきました。
窓口で局員さんに不在票を渡して
「これ受取りにきました」
「税金付いてるんです~
」と言ったら、
私の言い方が可笑しかったのか?
笑われちゃいました
※窓口の方とは顔見知り♪
その局員さん自身も、(窓口で)税付き国際郵便を扱うのは
初めてなんですって。
町の小さな郵便局とはいえ、、そうなの?
いつもは、添付の書類は手付かずで綺麗に揃ったままで届くのですが、、

今回は何やらゴチャゴチャのグチャグチャ
箱も税関で一度開封されたのを、郵便局さんがロゴ入りテープで閉じてくれたようです。
税金の900円を支払って、無事に受取って帰りました♪
届いたお品がこちら。

見覚えのある、エンジ色の包み♪
今回もチャートとリネンと別々になっていました。
おかげでチャートが傷まず綺麗に到着です。

サモさんのトーション4点と、、

ヴェロニクさんのチャート4点です
税金の内訳は・・
明細が入っていたので記録まで。

やはり、関税はかかってなくて、
消費税のみでした。
品目名は刺繍キットで、FREE(無税)と書いてあります。
課税対象金額の算出方法は、、、
LBPさんへ支払った総額からフランスの税金(商品代金に含まれてるけど、インボイスには分けて記載してくれてます)と
送料を差し引いた額=商品そのものの金額に為替レートを掛けて算出した日本円価格の60%の金額になります。
(個人使用目的の輸入なので60%の優遇措置があり、
さらにその額が10,000円以下なら免税されます。)
後日判明。
このときはたまたまフランスの税金を差し引いた額から関税を算出してくれたけど、
本来は還付されない海外の税金は含んだままの額から算出するそうです。
後日談はこちら↓
受け取ってきました♪ & 今回の方が正しいんだって~(笑) - April 27, 2017
今回私の場合は課税対象額が10,660円。
10,000以内なら免税されたんですけど~~
たったの660円超えたばかりに課税されましたとさ。。
品目が無税なので、10,000円は超えたけど関税は0円です。
でも、消費税はとられるんです。
それが700円。(消費税と地方消費税と分けて計算して、それぞれ10円未満は切り捨てされるので、
単純に8%で計算するより少し安くなります)
さらに、通関手数料が200円。←これは必ずとられます。
合わせて900円ということでした。
但し~ 関税で全ての荷物がチェックされるわけではないので
(税関さんも忙しいので、ランダムに選ばれたものだけチェックされるらしい)
運良くスルーしてもらえたら、税金払わなくて済む場合も多々あるようです。
↑私はこれまでは一度も徴収されたことありませんでした。
まぁ、今回はアンラッキーでしたけど、勉強になりました。
明細のおかげで、キット(リネン)も無税だってこともわかったし。
キットだから、じゃなくて10,000円(60%軽減があるので実際は16,666円)を超えちゃったからなのね。
よく判りました。
その額を超えなければいーんだ。
LBPさんの場合、20%フランスの税金を含んでいるのでさらに20%分上乗出来る
とはいえ、送料が高いのでちょっとずつ何度もってわけにはいかないんですよね。
まとめて、かつ厳選しなくては。
おフランスのキットが日本のお店ではお高くなるのも納得です。
直接購入してもそう変わらない気がします。
けれど、自分でお手軽に注文出来るのはやっぱり嬉しい。
とにかく、サモさんのリネンバージョンを揃えることが出来て安心しました
さぁ!ステッチもガンバロー
(次回のLBPさんからのステッチはポーチの予定です。←これは変わらず
)
窓口で局員さんに不在票を渡して
「これ受取りにきました」
「税金付いてるんです~

私の言い方が可笑しかったのか?
笑われちゃいました

その局員さん自身も、(窓口で)税付き国際郵便を扱うのは
初めてなんですって。
町の小さな郵便局とはいえ、、そうなの?
いつもは、添付の書類は手付かずで綺麗に揃ったままで届くのですが、、

今回は何やらゴチャゴチャのグチャグチャ

箱も税関で一度開封されたのを、郵便局さんがロゴ入りテープで閉じてくれたようです。
税金の900円を支払って、無事に受取って帰りました♪
届いたお品がこちら。

見覚えのある、エンジ色の包み♪
今回もチャートとリネンと別々になっていました。
おかげでチャートが傷まず綺麗に到着です。

サモさんのトーション4点と、、

ヴェロニクさんのチャート4点です

税金の内訳は・・
明細が入っていたので記録まで。

やはり、関税はかかってなくて、
消費税のみでした。
品目名は刺繍キットで、FREE(無税)と書いてあります。
課税対象金額の算出方法は、、、
LBPさんへ支払った総額から
送料を差し引いた額
(個人使用目的の輸入なので60%の優遇措置があり、
さらにその額が10,000円以下なら免税されます。)
後日判明。
このときはたまたまフランスの税金を差し引いた額から関税を算出してくれたけど、
本来は還付されない海外の税金は含んだままの額から算出するそうです。
後日談はこちら↓
受け取ってきました♪ & 今回の方が正しいんだって~(笑) - April 27, 2017
今回私の場合は課税対象額が10,660円。
10,000以内なら免税されたんですけど~~

たったの660円超えたばかりに課税されましたとさ。。
品目が無税なので、10,000円は超えたけど関税は0円です。
でも、消費税はとられるんです。
それが700円。(消費税と地方消費税と分けて計算して、それぞれ10円未満は切り捨てされるので、
単純に8%で計算するより少し安くなります)
さらに、通関手数料が200円。←これは必ずとられます。
合わせて900円ということでした。
但し~ 関税で全ての荷物がチェックされるわけではないので
(税関さんも忙しいので、ランダムに選ばれたものだけチェックされるらしい)
運良くスルーしてもらえたら、税金払わなくて済む場合も多々あるようです。
↑私はこれまでは一度も徴収されたことありませんでした。
まぁ、今回はアンラッキーでしたけど、勉強になりました。
明細のおかげで、キット(リネン)も無税だってこともわかったし。
キットだから、じゃなくて10,000円(60%軽減があるので実際は16,666円)を超えちゃったからなのね。
よく判りました。
その額を超えなければいーんだ。
とはいえ、送料が高いのでちょっとずつ何度もってわけにはいかないんですよね。
まとめて、かつ厳選しなくては。
おフランスのキットが日本のお店ではお高くなるのも納得です。
直接購入してもそう変わらない気がします。
けれど、自分でお手軽に注文出来るのはやっぱり嬉しい。
とにかく、サモさんのリネンバージョンを揃えることが出来て安心しました

さぁ!ステッチもガンバロー

(次回のLBPさんからのステッチはポーチの予定です。←これは変わらず
